フィリピン・セブ財務会計研究所(旧:目指せ!米国公認会計士(U.S.CPA))

フィリピン・セブで財務会計・税務サービスを構築中。旧・米国公認会計士(U.S.CPA)資格取得を目指す人を応援するためのブログです。資格取得後の話を書いていきます。読者登録お願いします!

英語力向上に関して取り組んだこと

米国公認会計士U.S.CPAのテストは、当然すべて英語。

英語力が高ければ高いほど有利なのは言うまでもない。
が、ネイティブばりの英語力が必要かと問われるとそうでもない。
私自身英語力は高くない。

普段仕事では一切英語を使うこともないし、英語を話す機会なんて、外国人に道を聞かれるときぐらい。

英語力向上に関して取り組んだことは次の通り。

  1. TOEICの文法問題集
  2. TOEIC800点を目指すレベルの単語集
  3. 瞬間英作文
1と2に関してはCPAを目指すために取り組んだわけではないが、英文を苦労なく読むためには最低限押さえておきたい知識だ。
英文法は基本を押さえて、英文法問題集を1000問ぐらいを反射神経で解けるようになると、英文の推察が出来るようになる。また、速読が出来るようになる前提も英文法が出来るかどうかがキーになると思う。
次に単語力。単語力は出来る限り高めたほうがいい。確かにある程度は推察が出来るが、単語の意味を知らないことで問題が解けないのは悔しい。
単語はちまちま覚えるのではなく、一定期間に一気に覚えるほうがいい。いちいち辞書を引きながら英文を読んでいくのは非効率。とりあえず出題の9割程度の単語は調べずとも意味が分かるようにするのが目標だ。
それでも知らない単語に出会った場合には、辞書で調べて単語カードに記載して覚えてしまっていた。
ここまでやると、テスト本番でも知らない単語に出くわすことはほとんどなかった。稀にあっても、読み飛ばしていいぐらい。
これで読むことに関しては苦労しなくなる。さらに言えば、auditの標準文型を暗記するぐらい音読した。

次に書く技術。
BECで出題されるwritten communicationでは一定量の英文を書けなければならない。
予備校や問題集の解答例では、これでもか、というぐらい立派な文章が記載されている。こんなん書けへんわ、とゲンナリさせられる。
とにかくWCは難しい、と思っていた。
が、あとあと気づくが、英文が書けないのではなく、論点に対して日本語でもスッキリ書けないことが原因だった。
まずは日本語でもいいので論点を語れるようにしておけば、英文を書くのは瞬間英作文に従って平易な英文で確実に分かる表現と単語を利用して書けば必要な点は取れるようになる。

英語力の向上には時間がかかる。
まずやるべきはここらへんか。